お金モヤモヤバスターズ

パラボリックSARの意味とは?最強ツールにする使い方公開!

目安時間:約 11分

sumanil

FX取引で、最初に確認するべき大切な項目は「2つ」あります。

 

「いつトレードを開始するのか?」
「"売り"、"買い"どちらが適切なのか?」

 

このふたつが正しく対応出来ればFXで確実に勝つこともできます。

 

しかし、

 

「トレードを開始した途端、トレンドが反転した。」
「損切りした途端、思った方向へチャートが動き出した。」

 

という経験があなたにもありませんか?

 

FX取引で利益を出すためには、このような予想外のトレンド変化に遭遇しないように注意しなければなりません。

 

とはいえ、一朝一夕で問題を克服できる手法はどんな教本や情報サイトにも載っていません。

 

確実に問題をクリアにするには、自分が経験を積むしかないからです。

 

しかし、そんな時でも「目安」として「パラボリック(パラボリックSAR)」と呼ばれる指標を利用できます。

 

本記事ではパラボリックについての説明と収益をアップのための最強の活用法をお伝えします。

sponsored link

 

「パラボリックシグナル」の意味とは?何が分かる指標なのか

 

「一目均衡表」や「ボリンジャーバンド」など様々な指標をご紹介してきましたが、「パラボリック」もそうした指標のひとつです。

 

「パラボリック」で読み取れるのは「売買のタイミング」で、「移動平均線」などと同じトレンド追随型のテクニカル指標です。

 

「売買のタイミング」を教えてくれる指標と言えば、前回記事で紹介した「RSI」などがありますね。

 

「RSI」は、チャートラインが【「レンジ相場」の様に細かく上下動する場合に有効】で「オシレーター系」と呼ばれる指標です。

 

「パラボリック」は「RSI」とは異なり、【大きなトレンドが発生している時】に威力するテクニカル指標です。

paraboric

「パラボリック」は、J.Wワイルダー氏によって考案されましたが、実はこの人、「RSI」も考案した人です。

 

「RSI」はレンジ相場向けに考案された指標、「パラボリック」は大きなトレンドでのトレード向けに考案された指標ですから、このふたつを用いれば、チャートの状態をほぼ完全に網羅出来る事になります。

 

それでも勝てないという方は、トレードすべき時間帯や日程でトレードできていない事が考えられます。以下のページを参考に、自分の勝てるタイミング探しにご活用下さい。

 

・FXで勝てない理由3種!勝てる時期は?運と資金力からも検証!

 

「パラボリックシグナル」の使い方

 

「パラボリック」は、各社のFXツールには標準装備されるほどメジャーなツールです。

 

チャートに表示させると、チャートラインの上下に大小様々な「放物線」が情報として表示されます。

paraboric2

この「放物線」を描画する事から「パラボリック(Parabolic)」=「放物線」という名前が付けられている訳です。

 

「パラボリック」の見方は簡単です。

 

以下に紹介するようなポイントに注目すれば、売買のサインを容易に確認することができます。

 

・放物線が上から下降し、ローソク足にぶつかった=「買い」

paraboric3

 

・放物線が下から上昇し、ローソク足にぶつかった=「売り」

paraboric4

 

このように、「放物線」がトレンドの規模に合わせて大きく描画されます。

 

以下のポイントを見逃さないようにしましょう。

・放物線がローソク足の下にいる=「買い」
・放物線がローソク足の上にいる=「売り」
・小さい放物線は「ダマシ」なので、無視をする事。

 

sponsored link

 

パラボリックSARの見方!シグナルを見落とさないために

 

「パラボリック」とは略称で、正式名称は「Parabolic SAR」と言います。

 

「Parabolic」は先ほど説明した様に「放物線」、末尾の「SAR」は「Stop And Reverse」の略です。

 

日本語だと「停止と戻り」、すなわち「Parabolic SAR」とは、【放物線で「停止」と「反転」を表示する】という意味になります。

 

FX用語で言えば、 「ドテン(途転)」と呼ばれる、所有しているポジションを決済しながら反対の注文を出す方法です。

 

つまり、「すばやく注文を乗り換える」というトレード法になります。

 

「パラボリック」を用いた「ドテン」の例としては、下図の様な使用法があります。

paraboric5

 

図では、ダウントレンドが形成されており、同時に「売り注文」を所有しているとします。

 

この時に図に示した「パラボリック」の「買いサイン」を確認しました。保有している「売り注文」を決済し、「買い注文」を行います。

 

以上を「ドテン」と呼びます。

 

しかし、実はこの場合には、2つの選択肢が考えられます。

 

【1】アップトレンドが継続すると判断して、「売り注文」を決済して、「買い注文」を行う。
【2】アップトレンドは長期間継続しないと判断し、「売り注文」を保持する。資金に余裕があれば「買い注文」も同時に発注する。

 

「パラボリック」を確認すると、アップトレンド側の「パラボリック」は短く、ローソク足とも接触している為にアップトレンドが継続しない事が判ります。

 

勝つ可能性が高いのは【2】となります。

 

この様に、他のテクニカル分析と併用して、アップトレンドがトレードに耐えうる規模と判断した場合、「売り注文」を保持しながら、「買い注文」を実施して細かく利益を積み上げる事も可能です。

 

この様に「パラボリック」をトレードにおける判断材料として使用すると、効率的に利益をあげる事も不可能ではありません。

 

パラボリックは最強ツール?メリット・デメリットまとめ

 

今回の「パラボリック」にも、他の手法同様に「メリット」と「デメリット」にがあります。

 

【メリット】

・簡単に「売買タイミング」を判断する事が出来る。
・大きなトレンド発生した時にトレンドが継続するかを見極めるのに有効。

 

【デメリット】

・チャートが細かく上下する「レンジ相場」では、シグナルが多発して信頼度が低下する。
・トレンド追随型のテクニカル指標である為、どうしても動作が遅くなる。

 

パラボラリックシグナルの分析ポイント(動画解説付き)

 

動画では、「パラボリック」のより詳しく解説した説明動画をご紹介します。

 

ご覧になった後、動画ではすぐに実践できる丁寧な解説がされているので、ぜひ試してみてください!

 

「パラボリックの簡単な分析ポイントを解説します」

 

まとめ

 

今回は「パラボリック」というテクニカル指標をご説明しました。

 

レンジ相場は「RSI」、トレンド時には「パラボリック」と覚えておけば良いでしょう。

 

「パラボリック」を使用すれば、FX初心者でも「売買タイミング」を効率的に推し量る事が出来ます。

 

しかし、「パラボリック」は「タイミング」を推測する指標であり、「トレンド発生時」に使用するという限定的な指標です。

 

「15分足」ではトレンドが形成されているが、「60分足」で確認したらレンジ相場で細かく動いていた場合は、「60分足」の動きが影響して、「パラボリック」の能力が発揮しきれない場合もあります。

 

他の指標と併用する、または各時間足チャートを確認してチャート全体の動向を確認する事も大切です。

 

ひとつの指標や方法にこだわらず、臨機応変に対応する事がFXでは求められます。

 

この「臨機応変さ」とは以下のページで紹介しているような、テクニカルで機械的にトレードするのではなく、チャートから市場の心理を読むという考え方です。なかなか勝てない初心者必須の内容ですので、ご一読下さいね!

 

・FX期待値計算でなぜ勝てない?確率論応用手法と勝つための心理!

 

「パラボリック」ももちろん有効ですが、大きな視野で為替市場を観察してみて下さい。

 

今回の記事では「パラボリック」の基本的な情報をお伝えしました。

 

次回は、「パラボリック」の実践および他指標との併用による効率的なトレード手法をご紹介したいと思います。

 

sponsored link

 

Copyright (C) 2024 お金モヤモヤバスターズ  All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。